リスキリングで自己成長を実現!~オンライン学習ツールのご紹介~

執筆者
中小企業診断士 深町 一隆のプロフィール写真

深町 一隆
中小企業診断士 /
健康経営アドバイザー

地銀、信販会社、メガバンク、保証会社、にて法人、個人営業、融資業務に従事。
営業では融資業務を中心に中小企業約100社を支援、保証会社においては地銀、信金、信組約80行を担当し、金融機関向け営業支援を実施。

実家の小売業が廃業しその無念さから「廃業を減らしたい」と中小企業診断士の資格を取得。商売の苦労を理解し、困難に立ち向かう企業のサポートに情熱を注ぐ。「伴走型相談支援」を軸に経営者のパートナーとして取組む。

最近、リスキリングという言葉をよく耳にしませんか?リスキリングとは、働きながら資格取得を目指したり、ITスキルを習得したりする学び直しのことです。

かくいう私(52才)もリスキリングで、中小企業診断士の資格を3年かけて取得しました。しかし「何をしたらよいか」「学習のための時間は確保できるか」さらには「費用はいくら必要か」など、リスキリングを始めるにしても「何かハードルが高そうだ」と考えられる方も多いと思われます。

実際、私も「何をすればよいかわからない」と思い続けていいましたが、たまたま実家が商売をやっていた関係で、コロナ過の各種補助金申請の話や事業廃業などを耳にし、中小企業診断士という資格を知り挑戦しようと考えました。しかし中小企業診断士の資格取得について調べれば調べるほど、資格取得まで約1,000時間以上の勉強時間が必要だとか、資格取得のための学費は40万円近く必要など、「ハードルが高いな」と正直感じました。

当時の年齢(49才)と会社の状況(役職定年導入)を考えたとき、このままでは「何も変わらない」との思いから、先ずは「とりあえずやってみよう」と挑戦しました。

目次

「とりあえずやってみよう」のいいこと

30代~50代の現役世代は、住宅ローンや子供の教育費など、「自分に投資するお金の余裕がない」と考える方もいらっしゃると思います。また、お金と時間をかけるのであれば、将来に役立つ資格等をじっくり検討して挑戦したい方もいらっしゃると思います。

しかし、そうこうしているうちに時間だけが過ぎていくこともよくあります。

「とりあえずやってみよう」のいい点は、「現状からの成長の機会」が得られることです。

「現状からの成長の機会」こそ、リスキリングの本質ではないかと考えます。

「とりあえずやってみよう」のお勧めツール

そこでお勧めしたいのがオンライン学習です。実際に私も中小企業診断士資格の取得の際には、オンライン学習を受講しました。オンライン学習のメリットは「細切れ時間に視聴できること」「自分の苦手な分野は繰り返し視聴し知識の定着につながること」「低料金で学べること」等があります。逆にデメリットとしては、「一方通行の講義のためリアルに質問ができないこと」「勉強仲間がいなく一人で学ぶためモチベーションがそれなり必要」等です。

しかし、現在はリアル講義を活用したオンライン学習もありますので、オンライン学習のデメリットも改善されていると思います。まずは「とりあえずやってみよう」の視点で各種オンライン学習ツールをご紹介したいと思います。

いろいろなオンライン学習ツールが存在する

●ビジネス処方箋~人生100年時代を生き抜くための学び場

私が本コラムを書かせて頂いているビジネス処方箋は、完全無料で視聴できる、経営に役立つ動画を提供するサイトです。主に中小企業の経営者向けの内容が多いです。

多様な専門家(経営者等)やコンサルタントの、経営に関する様々なジャンルの動画が見放題です。また、ビジネスマッチング・交流会も定期的に開催されています。特に中小企業向けの経営課題解決に特化した内容となっているため、経営者の方にお勧めです。

ビジネス処方箋の特徴は、以下のとおりです。

・経営のヒントとなる動画が完全無料で見放題。
全て無料で視聴でき、講義を担当する専門家は各分野でのスペシャリスト(経営者、弁護士、税理士、中小企業診断士等)であるため、経験に基づいた最新の経営ノウハウを学べます。

・専門家に相談できる。
弁護士、税理士、中小企業診断士等の実務家で構成されているため、経営者の皆様の、経営課題を解決することができます。

・ビジネスマッチング交流会に参加可能。
ビジネスマッチング交流会に参加することで、販路の開拓やアウトソーシング先の開拓、新規事業のパートナーを探すことができます。

●グロービス学び放題

グロービス学び放題では、ビジネスやリーダーシップに関するさまざまなコースを受講することができます。具体的には、マネジメント、マーケティング、ファイナンス、経済学、イノベーションなどのトピックについて学ぶことができます。

さまざまなコースが用意されているため、新入社員から経験豊富なビジネスマンまでのビジネスマンとしてのスキルを向上させるためのツールとして、企業内での自己啓発支援教育ツールとして活用されているようです。

グロービス学び放題の特徴は、以下のとおりです:

・自分のペースで学習を進めることができる。
実際、私も学びましたが、各種パートが、初級から上級に分かれており、自分のペースにあわせ段階的に学ぶことができました。

・ビジネスに関連するさまざまなトピックをカバーしている。
マネジメントやマーケティング、ファイナンス、からパワーポイントを使った資料作成の方法などさまざまトピックについて学ぶことができます。

・ビジネススキルを体系的に学べる。
実際のビジネスシナリオに基づいたケーススタディや演習を通じ、ビジネススキルを体系的に学ぶことができます。

グロービス学び放題の料金は、法人向けプランによって異なります。6ヶ月プラン、12ヶ月プラン、36ヶ月プラン、永年プランがあり、6ヶ月プランは、1IDあたり10,890円(税込)、12ヶ月プランは、1IDあたり19,602円(税込)、36ヶ月プランは、1IDあたり52,800円(税込)。永年プランは、1IDあたり66,000円(税込)で利用できるようです。

●Schoo

社会人向けのオンライン学習コミュニティで、8,000本以上の授業を提供しています。授業は双方向で行われます。「世の中から卒業をなくす」というミッションのもと、大人向けの生放送授業やeラーニング、企業・法人への研修支援、教育事業者向けのDX支援などのサービスを提供しています。

Schooの特徴は以下のとおりです。

・双方向でコミュニケーションを取りながら授業が受けられる。
生放送で授業が実施されているため、リアルタイムでコメントの送信が可能。
ユーザーの反応に合わせてオリジナルな授業を行うことができます。

・幅広いカテゴリの授業が用意されている。
仕事術やロジカルシンキング、マネジメントなどを学べる「ビジネス基礎力」のほか、イノベーションを創出するヒントとなる「リベラルアーツ」、UX/UIやグラフィックなどを学べる「デザイン力」など21カテゴリ・7,500本以上の授業を受講することができます。

・デジタルリテラシーに注力している。
データ分析やツール活用といった実践的な内容からプログラミングやDXといった高度な内容まで学習が可能。すぐにビジネスの現場で生かせる知識や学びを習得することができます。

Schooのプランは「オープン会員」と「プレミアム会員」の2種類に分かれています。オープン会員への登録、生放送授業への参加は無料で行うことができます。一方、月額980円(税込)の「プレミアム会員」なら、「Schooプレミアムサービス」の利用が可能です。

また、法人向けサービスの「Schoo for Business」は月額1,500円(税抜)/1IDで利用が可能。Schooのサービスにくわえ、視聴履歴の管理やオリジナル研修の作成、レポート提出機能など、管理者や運用を支援する機能が実装されています。

●Udemy

Udemy(ユーデミー)は、日本語以外のものも含めると21万件以上も講座のあるオンライン学習プラットフォームです。講座は買い切り型の動画となっており、購入後は自分のタイミング、ペースで視聴・学習ができます。講座数が多く、買い切り型の動画のため、各分野でのプロフェッショナルの方にお勧めです。

Udemyの特徴は、主に以下のとおりです。

・ビジネスやITなどに関する学習がオンラインでできる
プログラミングやWebデザイン、AI、Excel、PowerPointなどITやビジネスに関する学習ができます。1つのジャンルに特化したスクールやオンラインサロンとは異なり、幅広いジャンルの講座があるのが特徴です。

・講師として自分のスキルを動画講座として出品できる
専門的な知見のある方や高いスキルを持っている方であれば、自身で講座を出品することも可能です。出品者になると「お金を払う」側から「お金をもらう」側になるため、収益化して副業にすることもできます。また、動画講座中心のUdemyで収益化を目指す過程で、動画編集やマーケティングの実践経験も積めるでしょう。

・登録者数を増やして自分のブランドを確立できる
出品した講座がたくさんの人に購入され登録者数が増えると、該当するジャンルでのプロとしてのブランドを確立できます。自分自身をブランディングすれば、Udemy以外の活動に繋がることもあり、活動の幅を広げられます。

料金プランについては、1講座:1,000円より、予算や目的に合わせて必要な講座だけを買い取ります。また、ビジネスプランは定額制プランもあり(利用人数や導入の目的によって料金設定される)各種見積もり後、個別に提示されるようです。

以上、「とりあえずやってみる」という視点から、手軽にはじめられるオンライン学習ツールを紹介させていただきました。スマホで手軽に視聴でき、料金も手頃なオンライン学習ツールを通じ、先ずは「リスキリング」のとびらを開き、「現状からの成長の機会」へつなげて頂けると幸いです。

講師に無料相談をする

ビジネス処方箋に登壇している講師に無料相談を行うことができます。
お問い合わせいただきましたら、ご相談内容に適した士業・経営者の講師をご紹介いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
講師の多忙により、ご希望いただいた講師が対応できない場合がございます。予めご了承ください。

執筆者

【保有資格】
・中小企業診断士
・健康経営アドバイザー
・リテールマーケティング(販売士)検定2級

【略歴】
地銀、信販会社、メガバンク、保証会社、にて法人、個人営業、融資業務に従事。
法人営業では融資業務を中心に中小企業約100社を支援。保証会社においては地銀、信金、信組約80行を担当し、金融機関向け営業支援を実施。
中小企業向け融資及び各金融機関別の融資方針等の内情を多く学ぶ。

実家が家族経営の小売店で、幼い頃から家業の手伝いをする等、「商売」が身近なものでした。幼い頃より両親の働く姿を目にし、「商売」の大変さを身に染みて感じ、両親の勧めもあり、会社員に落ち着きました。その後、実家は廃業しましたが、その時の無念さは今でも忘れられません。「廃業などを少しでも減らしたい」との思いから中小企業診断士を取得しました。
経営者様の大変さは十二分に認識しております。「伴走型相談支援」を軸に、経営者様の良きパートナーとして取り組んでいます。

練馬区在住 福岡県出身

目次