【2025年8月 最新情報】三重県の補助金・助成金・支援金一覧
三重県(全域)の補助金・助成金・支援金一覧
【三重県】融資・貸付:「三重県中小企業融資制度「リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)」の取扱いを開始します」
補助金名 | 【三重県】融資・貸付:「三重県中小企業融資制度「リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)」の取扱いを開始します」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
業種 | 業種指定なし |
実施機関 | 三重県 |
実施機関からのメッセージ | 米国の関税措置の影響等により、事業活動に著しく支障をきたしている中小企業者等が、経営基盤の強化を図るために必要な資金を円滑に調達できるよう、「リフレッシュ資金(米国関税措置・物価高騰等対応)」を創設し、7月1日(火曜日)から取扱いを開始します。 取扱開始日:令和7年7月1日(火曜日) |
実施機関のURL | https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500467.htm |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
【三重県】「副業・兼業人材活用促進補助金の募集について」
補助金名 | 【三重県】「副業・兼業人材活用促進補助金の募集について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
募集開始日 | 2025年04月25日 |
募集締切日 | 2026年02月13日 |
実施機関 | 三重県 |
実施機関からのメッセージ | 副業・兼業人材活用促進補助金は、三重県プロフェッショナル人材戦略拠点による経営戦略策定支援と人材ニーズの明確化を通じて、県内の中小企業等が、専門的な知識・経験を有する人材を、副業・兼業の形態で活用することを支援することにより、県内中小企業等の既存事業の再構築及び経営向上等を促進することを目的とする。 募集期間:令和7年4月25日(金)~令和8年2月13日(金) |
実施機関のURL | https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/m0143000260_00003.htm |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
【三重県】「県外専門人材確保支援補助金の公募について」
補助金名 | 【三重県】「県外専門人材確保支援補助金の公募について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
業種 | 業種指定なし |
募集開始日 | 2025年04月17日 |
募集締切日 | 2026年02月13日 |
実施機関 | 三重県 |
実施機関からのメッセージ | 三重県プロフェッショナル人材戦略拠点による経営戦略策定支援と人材ニーズの明確化を通じて、県内の中小企業等が、自社の事業分野における専門的な知識・経験を有する人材を、U・I・Jターンにより雇い入れ、活用するのを支援することにより、県内中小企業等の新規事業創出、既存事業の拡大及び生産性向上等を促進することを目的とします。 募集期間:令和7年4月17日(木)~令和8年2月13日(金) |
実施機関のURL | https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/m0143000299.htm |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
【三重県】融資・貸付:「三重県融資制度「がんばる小規模企業応援資金」の取扱いを開始します」
補助金名 | 【三重県】融資・貸付:「三重県融資制度「がんばる小規模企業応援資金」の取扱いを開始します」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
業種 | 業種指定なし |
実施機関 | 三重県 |
実施機関からのメッセージ | 物価の高騰など、依然として厳しい経営環境の中、事業者が発展的に事業を継続していくためには、生産性向上などの経営改善の取組を進めていく必要があることから、特に、経営基盤が脆弱な小規模企業を対象として、生産性向上等前向きな取組に必要な資金を円滑に調達できるよう「がんばる小規模企業応援資金」を創設し、1月6日(月)から取扱いを開始します。 取扱期限:令和8年3月31日(火)まで |
実施機関のURL | https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0031500451.htm |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
伊賀市の補助金・助成金・支援金一覧
「伊賀市地域経済循環創造事業(ローカル10,000プロジェクト)の募集について」
補助金名 | 「伊賀市地域経済循環創造事業(ローカル10,000プロジェクト)の募集について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 伊賀市 |
実施機関 | 伊賀市・総務省 |
実施機関からのメッセージ | 地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)は、産官学金労言の連携により、地域の人材・資源・資金を活用した新たなビジネスの立ち上げを支援するものです。民間事業者、国、地方が一体となって、将来にわたって富を生み出していく仕組み(地域経済循環)づくりに取り組んでいます。 |
実施機関のURL | https://www.city.iga.lg.jp/0000013138.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「伊賀市自伐林家等支援事業補助金」
補助金名 | 「伊賀市自伐林家等支援事業補助金」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 伊賀市 |
業種 | 農業,林業 |
実施機関 | 伊賀市 |
実施機関からのメッセージ | 自伐林家を中心とした林業従事者の森林施業の機械化促進及び安全性向上を図り、持続的な林業経営を確立するため、林業機械の導入、林業機械のレンタル、労働安全、作業効率化、林業研修及び資格取得に要する経費の一部を補助します。 |
実施機関のURL | https://www.city.iga.lg.jp/0000012982.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
いなべ市の補助金・助成金・支援金一覧
「令和7年度燃料電池自動車導入促進補助金」
補助金名 | 「令和7年度燃料電池自動車導入促進補助金」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | いなべ市 |
募集開始日 | 2025年07月01日 |
募集締切日 | 2026年03月02日 |
実施機関 | いなべ市 |
実施機関からのメッセージ | 脱炭素社会の実現に向け、いなべ市における燃料電池自動車(以下「FCV」という。)の普及を促進し、温室効果ガスの排出削減を図るため、FCVの購入費用の一部を補助する補助事業の募集を開始します。 受付期間:令和7年7月1日(月曜日)~令和8年3月2日(月曜日) |
実施機関のURL | https://www.city.inabe.mie.jp/kurashi/recycle/1014262/1014952.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
尾鷲市の補助金・助成金・支援金一覧
「尾鷲市DX推進支援補助金(令和7年度)」
補助金名 | 「尾鷲市DX推進支援補助金(令和7年度)」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 尾鷲市 |
業種 | 業種指定なし |
募集開始日 | 2025年05月01日 |
募集締切日 | 2026年02月27日 |
実施機関 | 尾鷲市 |
実施機関からのメッセージ | 市内の経済の活性化に繋げるため、市内事業者が行うDX推進に係る経費に補助金を交付します。 受付期間:令和7年5月1日(木)午前9時~令和8年2月27日(金) |
実施機関のURL | https://www.city.owase.lg.jp/0000022653.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
桑名市の補助金・助成金・支援金一覧
「桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備)補助金のご案内」
補助金名 | 「桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備)補助金のご案内」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 桑名市 |
業種 | 業種指定なし |
募集開始日 | 2025年06月02日 |
募集締切日 | 2025年08月29日 |
実施機関 | 桑名市 |
実施機関からのメッセージ | 市内企業における多様な人材の確保を目的として、従業員のモチベーションの向上やコミュニケーションの活性化を促進するための休憩室など、働きやすい環境施設を整備する経費について補助するため、桑名市からの補助金を受けて桑名商工会議所が実施するものです。 受付期間:令和7年6月2日(月曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで |
実施機関のURL | https://www.city.kuwana.lg.jp/shoko/shigoto/kigyoushien/20250514.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
志摩市の補助金・助成金・支援金一覧
「志摩市あおさのり養殖食害対策補助金について」
補助金名 | 「志摩市あおさのり養殖食害対策補助金について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 志摩市 |
業種 | 漁業 |
募集締切日 | 2026年02月27日 |
実施機関 | 志摩市 |
実施機関からのメッセージ | あおさのり養殖漁場における食害対策に必要となる消耗品等の購入費の2分の1(上限3万円)を補助します。 申請期限:令和8年2月27日(金曜日) |
実施機関のURL | https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/suisannourin/suisanka/7935.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「志摩市小規模事業者経営改善資金等利子補給補助金について」
補助金名 | 「志摩市小規模事業者経営改善資金等利子補給補助金について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 志摩市 |
業種 | 業種指定なし |
募集開始日 | 2026年01月05日 |
募集締切日 | 2026年01月30日 |
実施機関 | 志摩市 |
実施機関からのメッセージ | 志摩市では、市内において事業を行う事業者に対して、経営改善や資金の円滑化を図るため、日本政策金融公庫の融資に対し、利子補給を行います。 受付期間:令和8年1月5日(月曜日)~同年1月30日(金曜日)※必着 |
実施機関のURL | https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/sangyoshinkobu/shoko/chushokigyoshien/1523345297893.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「農業生産者育成事業の募集の期間延長について」
補助金名 | 「農業生産者育成事業の募集の期間延長について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 志摩市 |
業種 | 農業,林業 |
募集開始日 | 2025年04月01日 |
実施機関 | 志摩市 |
実施機関からのメッセージ | 農業生産者の生産性の向上と育成を図るために、市内の農業生産者がビニールハウスの設置などや農機具の購入を行う場合に対して助成します。 受付期間:令和7年4月1日(火曜日)~ 予算額に達した時点で終了 |
実施機関のURL | https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/suisannourin/norinka/nourinkaoshirase/7828.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「志摩市三重県版経営向上計画実施支援補助金について」
補助金名 | 「志摩市三重県版経営向上計画実施支援補助金について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 志摩市 |
募集締切日 | 2026年01月30日 |
実施機関 | 志摩市 |
実施機関からのメッセージ | 経営の維持向上を目指し経営向上計画を策定した事業者が、当該計画に基づく取り組みの実施に係る経費の一部を補助します。 申請期限:令和8年1月30日(金曜日) |
実施機関のURL | https://www.city.shima.mie.jp/kakuka/sangyoshinkobu/shoko/chushokigyoshien/1555565863970.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
鈴鹿市の補助金・助成金・支援金一覧
「鈴鹿市創業促進補助金の創設について」
補助金名 | 「鈴鹿市創業促進補助金の創設について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 鈴鹿市 |
実施機関 | 鈴鹿市 |
実施機関からのメッセージ | この補助金は、創業する際に事業に要する初期費用の一部を補助するものとなっております。補助金の創設をきっかけに、潜在的な創業希望者を掘り起こし、本市での創業の後押しをしたいと考えておりますので、創業を検討している市民の方には、ぜひ、この補助金を御活用いただき、本市での創業にチャレンジしていただきたいと思います。また、創業を促進することで、今後より一層、地域経済の活性化を図ってまいります。 |
実施機関のURL | https://www.city.suzuka.lg.jp/shisei/mayor/1005122/1015234/1015236.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「第3弾 鈴鹿市物価高騰対策ものづくり企業等支援金」
補助金名 | 「第3弾 鈴鹿市物価高騰対策ものづくり企業等支援金」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 鈴鹿市 |
募集開始日 | 2025年03月21日 |
募集締切日 | 2025年10月31日 |
実施機関 | 鈴鹿市 |
実施機関からのメッセージ | 原油価格や電気・ガス料金などの物価高騰の影響を受けた市内ものづくり企業等に対し、事業継続に必要なエネルギー関連経費の一部を緊急支援します。 受付期間:令和7年3月21日(金曜日)〜10月31日(金曜日)17時(郵送の場合は当日消印有効) |
実施機関のURL | https://www.city.suzuka.lg.jp/sangyo/shien/1014883/1010792.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
松阪市の補助金・助成金・支援金一覧
「松阪市中小企業奨学金返還支援補助金」
補助金名 | 「松阪市中小企業奨学金返還支援補助金」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 松阪市 |
業種 | 業種指定なし |
実施機関 | 松阪市 |
実施機関からのメッセージ | 中小企業の人材確保を促進するため、従業員の奨学金返還を支援する制度を設けている市内中小企業等が、制度に基づき支給する手当等に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。 |
実施機関のURL | https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/35/henkansien.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
南伊勢町の補助金・助成金・支援金一覧
「ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)」
補助金名 | 「ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 南伊勢町 |
実施機関 | 南伊勢町 |
実施機関からのメッセージ | ローカル10,000プロジェクト(地域経済循環創造事業交付金)は、産官学金労言の連携により、地域の人材・資源・資金を活用した新たなビジネスを立ち上げようとする民間事業者などのみなさまの初期投資費用を支援する総務省の制度です。 【南伊勢町地域経済循環創造事業補助金】 総務省に対して地域経済循環創造事業交付金を申請する事業を審査会(南伊勢町地域経済循環創造事業審査会)により選定します。 選定後、総務省において交付決定を受けた事業について、補助金の交付を行います。 申請期限:事業実施前年度の9月末日 |
実施機関のURL | https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/shoshiki/machizukuri/gy_sonotaoshirase/7257.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
四日市市の補助金・助成金・支援金一覧
「四日市市令和6年度物価高騰対策緊急支援金(障害福祉サービス等事業所)について」
補助金名 | 「四日市市令和6年度物価高騰対策緊急支援金(障害福祉サービス等事業所)について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 四日市市 |
業種 | 医療,福祉 |
募集開始日 | 2025年05月01日 |
募集締切日 | 2025年08月12日 |
実施機関 | 四日市市 |
実施機関からのメッセージ | この度、本市では、障害福祉サービス等事業所に対し、食材費や電気料金等に要する経費の高騰分を支援するため、物価高騰対策緊急支援金を交付します。 受付期間:令和7年5月1日(木)から令和7年8月12日(火) |
実施機関のURL | https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1744973574573/index.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/
「令和7年度四日市市燃料電池自動車導入促進補助金の募集について」
補助金名 | 「令和7年度四日市市燃料電池自動車導入促進補助金の募集について」 |
---|---|
地域 | 三重県 |
市区町村 | 四日市市 |
業種 | 業種指定なし |
実施機関 | 四日市市 |
実施機関からのメッセージ | 地球温暖化対策の推進およびゼロカーボンシティの構築に資するため、四日市市では、燃料電池自動車を導入した個人・法人向けの補助金制度を設け、募集を行います。 申請方法:申請者は、令和8年3月31日(火)までに初度登録し、FCVの購入費用に係る支払を完了し、「補助金交付申請書兼実績報告書」及び添付資料を郵送又は持参により提出してください。 |
実施機関のURL | https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1740125231383/index.html |
上記の内容は概略です。最新情報や詳細は必ず実施機関の公式HPや認定支援機関へ確認ください。
\認定支援機関!補助金のプロの中小企業診断士がサポート/